6月6日(日)雨のち曇り

学習の記録
物理(19)から(25)視聴
P&G特許を読む(51)から(66)視聴
「バイオテクノロジーの教科書(下)」P164まで
SDL 日本語Webセミナー SDL Trados Studio Basic 1から5まで視聴
読んだ特許 「植物の病害防除剤およびそれを用いた病害防除方法」
      「農薬分散液」... (続きを読む)

5月30日(日)

学習の記録
物理(13)から(18)視聴
P&G特許を読む(35)から(50)視聴
「バイオテクノロジーの教科書(上)」P243からP380
面白いですね。バイオに関する特許の歴史をたどっているような感じです。
化学のノート作成
ビデオは見終わったけれど、ノートは後を追いかけている状態。
Trados2019
以前購入したまま、あまり使わずにいたので、操作の仕方から再度復習。普通のソフトと同じようなものだろうと思っていたけれど、複雑。ライセンスが1つなので、kokodokiの講座を始める前に、2021のフリーランスプラスにアップグレードして教えてもらおうと思っています。... (続きを読む)

5月24日(月)曇り

学習の記録
橋本の物理(12)
力学はまだわかるなと。高校時代、熱力学や電気のあたりでこんがらがった記憶が・・・。
P&Gの特許を読む(34)まで。
公開訳に対する違和感がわかるのはいつになるんだろう。... (続きを読む)

ゲノム編集トマト

筑波大学とサナテックシードが開発した[GABA(γ-アミノ酪酸)]を5~6倍含むゲノム編集されたトマト「シシリアンルージュハイギャバ」の苗を無料配布するという記事を見ました。
昨年、国内初の「ゲノム編集食品」として、販売の届け出が認められたそうです。... (続きを読む)

4月25日(日)曇り

講座を始めて約5ヶ月。
まだ岡野の化学の途中(理論化学の2)。
高校で化学は学んだけれど、やっぱり受験用の暗記になっていたのがよくわかりました。
入試があるから、深く理解するより、もう覚えちゃえ!と。法則や公式、計算の仕方はノートに書いていくと、なんとな~く思い出しますが、そこから広げていくのに時間が・・・。... (続きを読む)

4月19日(日)晴

学習記録
岡野の化学(140)から(155)
公式がたくさん・・・。
ファラデー定数
熱化学方程式
ヘスの法則
ボイル・シャルルの法則
高校時代にやった記憶はある、でも公式を暗記してたなあ。
計算の方法も覚えているけれど、その公式ができる過程を教えてもらった記憶はありません。覚えてないのかもしれないですが。... (続きを読む)

農薬の作用機構

農薬の主な作用機構
 殺虫剤
  ・神経系における情報伝達の阻害
  ・脱皮や変態の阻害
  ・筋肉の収縮機構の撹乱
 殺菌剤
  ・エネルギー代謝の阻害
  ・細胞分裂の阻害
  ・菌体成分の合成阻害
  ・作物の病害抵抗性誘導
 除草剤
  ・植物ホルモン作用の攪乱
  ・光合成の阻害
  ・活性酸素の生成
  ・アミノ酸の合成阻害... (続きを読む)